薪ストーブのある生活

2016年秋からスタートした薪ストーブ生活(構想時間込み)と育児や趣味の記録を残す為のメモ帳的なブログ

引き渡しまで残り1か月を切りました

f:id:flypeace-37:20180626135647j:plain

 

外回りは約80%完成

 

外壁は2色に分けましたが、思った以上にかわいい?重厚感があるのかなあという仕上がりでした。

 

f:id:flypeace-37:20180626135736j:plain

 

内装は約50%完成

 

こちらはオーダーメイドのか・な・り特殊なこだわりアイランドキッチン

 

設計士にめちゃくちゃ注文つけたりしましたが、作るのも楽しみと言ってくれたので良かったです。

 

天板が装着されるのが待ち遠しいです。

 

周囲は森なのでカーテンを閉めることは少なそうです。

 

写真は逆光になり、あまり明るさがわかりませんが、照明が無くても天気が良ければ十分照度が確保できそうです。

 

f:id:flypeace-37:20180626140402j:plain

 

円卓をわが家に向かい入れる予定ですが、お店で見たものが本当にサイズ大丈夫か心配になりました。

 

それを相談したところ写真のようなイメージを作成してくれました。

 

そんなに大きすぎずちょうどいい感じです。

 

我が家の大人2名、子供3名の5名が同時着席しても窮屈にならなさそうです。

 

f:id:flypeace-37:20180626141216j:plain

 

煙突の開口を見上げた写真です。

 

薪ストーブは竣工間際に施工とのことでしばらくお目見えにはなれません。

 

これで我が家はサンタクロースの入り口が確保できました。ww

 

ちなみに薪ストーブのメーカーはドブレに決めました。

 

日本製(鋼製)とかなり悩みましたが、それぞれの長所・短所を考え、私たち夫婦のライフスタイルに合ったものを決めることが出来たと思います。

 

機種は設置の際にお披露目します。

 

最近は超が付くほど暑い日が続いていますね。

 

おかげで初年度の薪チームの乾燥はしっかり進んでいる感じがします。

 

f:id:flypeace-37:20180626142133j:plain

 

バーベキュー、キャンプ、流しそうめん

 

ビールを片手に色々楽しめそうです。

階段が付いた。

平屋の我が家ですが、吹抜けを利用してロフトを作る事にしました。

 

f:id:flypeace-37:20180607204530j:image

 

廊下幅くらいで、壁沿いにキャットウォーク(体育館の上のカーテン開け閉めに使う歩廊)みたいな感じです。

 

そこへ上がる階段が写真のようにしばらく付いてなく、まだかまだかと、設計士に何度も言ってましたがようやく番が回って来て、階段が設置されました。

 

ロフトの設計でお願いしていましたが、ロフト=H1.4以内。

 

140cmか。。。夫婦ともに165cm超。

 

死角の様になるのが目に見えたので、建築面積は増えますがある程度の高さを持たせ、2階。という事にしました。(公には平屋だ!と強調しますが。www)

 

これを作った理由は「昆虫」です。

 

我が家は恵まれた事に真隣に森がです。朝なんかは鳥たちの大合唱が響き渡ります🐦

 

それは良いんですが、問題は彼らが食する昆虫達の存在。

 

田舎の昆虫を見たことありますか?

 

蛾なんかは、もうそれはとんでもないくらい巨大化して、もののけ姫の世界を感じるほどです。+奥様が極度の昆虫苦手。

 

奥様にストレスを溜めさせては我が家はやっていけませんので対処が必要です。

 

問題は昼間に蛾はやって来ませんが、1~3cm級の昆虫が知らぬうちに衣類に付着し、室内へ侵入を許してしまう事。

 

それらを防ぐという事を一番に考えて、

 

オール部屋干しで行こう!!

 

という事で、物干し場の設置に至りました。

 

天井に物干し竿を常設して家族分の衣類は優に干せる長さを設定。

 

常時洗濯物がリビングに見えていてはカッコ悪いので、目隠し壁を作成。

 

これで昆虫対策が出来、奥様も満足されています。

 

物干しの先にはリビング全体と、外の景色を見渡すことのできる空間があり、将来的にはちょっとしたくつろぎスペースとして使う予定です。

 

年始から始まった新築工事も残り2ヶ月ほどとなり、イメージがどんどん形になっていくのが楽しいですね。

 

また、進捗を載せたいと思います。

 

f:id:flypeace-37:20180608160631j:imagef:id:flypeace-37:20180608160642j:image

 

写真は待ちに待った階段です。

(一見普通ですが、段数が少なく、家庭としては角度が急になっています。)※使用頻度が少ないのと、スペースの確保の為。

お父さん料理

ちょくちょくやるんです。料理。

 

料理になるのか分かりませんが今回は家族の要望に応えて燻製作り。

 

中華鍋にアルミ箔、チップを敷き詰め、燻製される方々が肩を並べて仲良く勢揃い。

 

今回は「チーズ、卵、ソーセージ」の王道シリーズ

 

f:id:flypeace-37:20180511113745j:image

 

蓋をして、コンロ強火でいぶします。

 

その後、電磁調理器で20分弱火で。

 

あっという間に出来ました。

 

f:id:flypeace-37:20180511114008j:image

 

20分ほど常温で冷ましまして、試食。

 

これが美味い!また薫りがすごく良い!!

 

なかなか上手くいった出来映え!

 

子供らも大好きで、あっという間に無くなりました(^^)

 

次は何作ろかな〜

 

薪割りの区切り

来シーズンから始まる我が家の薪ストーブライフ。

広葉樹を中心に(おそらく)2年分はあるんじゃないかなと思っています。

 

最終日に設定した薪割りの日には、電動の薪割り機のパワー不足も感じて少し(邪道な)工夫をして、一気に済ませました。

 

まともな工夫は、直径の大きな玉に対して、事前にチェーンソーで5cmほどの切り込みをクロスで入れておきました。

 

なんで早くやらなかったんだろう??と痛感するほどバッキバキに割れていきます。

 

もう1つは電動薪割り機のカッターのヤスリ掛けをしました。ヤスリといってもサンダーで一気にwww

f:id:flypeace-37:20180416185937j:image

 

それはそれはトゥキントゥキンで、食い込み方が全く違い、薪割り機自体を取り替えたんじゃないかと感じるほどのパワーを感じました!

 

おかげで作業スピードも2倍以上になったんじゃないかなと思いました。

 

f:id:flypeace-37:20180416190210j:image

 

いつもお手伝いをしてくれている、家族に感謝です。

 

薪割りも一休みです。

 

薪棚は新居の外構と共に作成です。

 

ですのでしばらくは積んである薪にビニールトタンと重石を乗せて乾燥を待ちます。

 

多少は濡れますが風の当たり方を考えたのでしっかり乾いてくれることを願うばかりです。

 

今更ですが斧も購入しましたw

 

薪割りは一旦休憩しますが、また斧のネタも載せたいと思います。

新しい環境へ

我が家のちびっ子ネタも少々。

 

新居は遠方で4月から小1、年少になる我が家のちびっ子。

 

新居がドンピシャではないので夏休みに引っ越しです。

 

日曜日は夏休みから行く地域の歓迎会に誘われて行ってきました。

f:id:flypeace-37:20180326162201j:image

 

参加人数は予想してた10名程度が外れて、幼稚園卒園したばかりの長男はビビリまくりwww

 

新聞ジャンケン、ハンカチ鬼という遊びをやってました。

 

正直どちらもわかりません。

 

高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんはすごいですね。

 

もう、出来るなら毎日預けたいですw

 

最後はおんぶまでしてもらってね。お菓子ももらって楽しそうでした。

 

それに奥様はなかなかそういう初めての環境順応し難いんですが、同世代が多く私が驚くほど溶け込んでいたので、母になって成長してるなぁと感じました。

 

f:id:flypeace-37:20180326163115j:image

 

帰り道ふと見ると例の野焼きが目に飛び込んできました。

 

何度もくどいようですが一瞬で全てを失うので気をつけないといけませんね。

 

暖かくなってきて薪活もやるんですが全盛期(2月末頃)の0.8馬力以下の能力しか出せない感じがしますね。

flypeaceは約18年程花粉症とお付き合いしてますのでマスクをしての作業はとてもハードです。。。

 

f:id:flypeace-37:20180326163505j:image

 

最近の悩みは斧を買うか、キンクラを買うか。

 

奥様が超前向きに薪に必要な物は買いなさい!と。

 

もう胸の鼓動が奥様に聴こえるくらい高鳴ってましたね。

 

ビックモンスターをやっつけるために先ずは斧かなと考えていますが、アレコレ欲しくなる素人薪ストーブユーザーでした。

ガルバ

屋根が張られました。

 

色はメタリック系です。何色か忘れました。

 

f:id:flypeace-37:20180323072427j:image

 

薪ストーブのメンテナンスをする為に外へ出た時に傷が目立ちにくいという事で決めました。

 

正直、屋根は常に野ざらしなので細かい傷とか言ってられないと思いますがw

 

外壁とどんな感じになるか楽しみです。

 

「ベストマッチ!イェーーイ」(仮面ライダービルド

 

の様な感じになったらいいですよねw

 

ビルドは変身の時に2つのフルボトルというものを掛け合わせて変身します。相性が良い組み合わせの時に発せられるフレーズです。

 

ビルドはあくまでも我が家のちびっ子のヒーローであって私の得意分野ではありません!

カッコイイとは思いますが。

生まれてこの方、仮面ライダーシリーズを見たことありませんでしたが、子供に影響されて歌を覚えるところまでいってしまいました。

 

家にいると今では誰かが口ずさんでいる事が多いですww

 

歌:PANDORA feat. Beverly

Be The One

Be The One

  • PANDORA feat.Beverly
  • J-Pop
  • ¥250

「このままあるきつづけてる
今夜も真っ直ぐ一人の足跡たどって
果てしないだけどきみだけは
どこかで待ってる笑顔絶やさずに
There You will

Be The One, Be The One
All right!
明日の地球を投げ出せないから
Be The Light, Be The Light
All right!
強くなれるよ 愛は負けない
何かを助け救って抱きしめ
心に触れて 届くよ 伝われ
Be The One, Be The Light
メッセージ送るよ 響くよ」

 

と。

ビルドの守るものは、我が家の家族を守る事で精一杯な私と比べ物になりません。

 

さすがちびっ子達のヒーローです。

 

この曲、小室哲哉が作詞作曲です。

 

カラオケしやすいわけですね!

 

話しがそれましたが、今週末は現地へ行って進捗状況の確認と薪活に励みたいと思います。

 

暖かくなってきて寒暖差もありますが体調管理はきっちりしたいです。

 

薪活中ですが、蜂の登場が報告されてますので気をつけたいですね!

リビングの採光とか

我が家は南東に森を背負っているので日が入りにくいです。

 

そこで考えたのがリビングを建物の中心に持ってきて、そこを吹抜けにして、少しでも自然の明るさを確保出来るようにしました。

 

f:id:flypeace-37:20180319073258j:image

 

f:id:flypeace-37:20180319073822j:image

 

この吹抜けの壁の南北に大きめのサッシが壁全体の幅でつけました。写真の左右のサッシです。

 

こんな感じで昼間はおそらく眩しいくらい明るいでしょうww

 

また、その眩しすぎる対策もありますのでまた別の機会に書きたいと思います。

 

 

f:id:flypeace-37:20180319075849j:image

こちらはリビングから西側へ抜ける窓

 

薪ストーブさんの特等席です。

 

f:id:flypeace-37:20180319080048j:image

こちらはリビングから東を見渡せる窓

西に開けた開口から日が差して梁を明るく照らしてますね。

 

間伐が進んだ森と薪積みがいい感じに見渡せます。

 

奥さんも薪が綺麗に積んであると、良いねと言ってくれました。

 

このように、リビングは東西南北の全ての方向から光が入ります。

奥様はこれを「天国へ行く家」と称しています。ww
ここで生涯を終える予定なので間違いは無いですがw
 

内装が完成した時にどんな空間になるかとても楽しみです。

 

f:id:flypeace-37:20180319102222j:image

 

焼け野原も見てきました。

辺り一面真っ黒です。

 

ある意味綺麗になって良かったかな?と。

炭になって今年は草の成長が早そうです。

 

f:id:flypeace-37:20180319102910j:image

 

野焼きは気をつけましょう。